top of page

「PSE認証は取れるって言っていたのに不合格だった!騙された!」

という声を聞きますが、それは本当に騙されたのでしょうか?

日本向けの電子製品にはPSEなどの認証が必要になる場合があります(とくにコンセント付きの製品)。

PSE認証を取得するためには第三者試験機関で認証試験を行うのが一般的です。

この認証試験の費用は数十万円するので、単価の安い製品の場合はただでさえ負担が大きくなるのに、試験結果が不合格だったとしたら最悪ですね。

不合格結果を恐れて、中国側に「PSE認証試験を受けさせたいが合格しますか?」と聞く人がいますが・・・ムダです。

中国側は必ず「合格する!問題ない(メイウェンティ)!」と答えます。

その返事を信じて見事に不合格・・・「騙された!」となるわけですが、そもそも信じる方が悪いです。

というか「合格しますか?」と聞けば「合格する!」と答えるに決まってます。

中国側はなんとしてでも発注を取りたいわけですから・・・。

あえて聞くのであれば「CE認証をすでに取ってますか?」というように、PSE規格に類似した海外認証の取得実績があるかどうかを確認するようにしましょう。

すでに所得済みであれば、かなり高い確率でPSE認証も取得できるでしょう。

閲覧数:729回

中国メーカーの既製品を仕入れる場合でも外箱カートンやギフトボックス、取扱説明書などは日本語化したり自社ブランド情報を入れるのが普通です。

これらのデータは日本側からAIなどで提供する必要があります。

「データをそのまま印刷するだけだから中国でも簡単」と思っていてはいけません。

実際の商品を見てみると、フォントや画像寸法が変わっていたり、文字が欠けていたりすることがあります。

中国では海賊版のフォトショップを利用しているところが多いので、バージョンが古いことが多く、最新バージョンのAIデータは開けないことがよくあります。

また、フォトショップを持っていない工場もたくさん存在します。

そうなると、日本側からもらったデータをあの手この手でなんとか開いて印刷することになります。

その過程で、データが崩れたりおかしくなったりするのです。

さらに、勝手に変更される場合も多く、得てして中国側は「データがおかしかったから気を利かして調整してやったぞ!」くらいの感覚です。

「提供データはアウトライン化してるから崩れるはずがない!」と思っていては危険です。

なぜかデータが変わってしまうのです・・・それが中国です。

中国側は日本語が読めないのでデータの異常に気付くことは少なく、そのまま量産出荷されることが非常に多いので注意しましょう。

可能であれば出荷前に印刷データの実物写真を中国側から送ってもらって、しっかり確認することをオススメします。

閲覧数:391回

「会社の銀行口座が変わったので、残金はこちらにお支払いください」

そんなメールが中国の取引先担当者から届きました。

「なんだかおかしいな」と感じながらも、メールアドレスは間違いなく馴染みの担当者のもの。

念のため、チャットで担当者に確認してみると「そんなメール送っていない」とのこと。

どうやらメールアカウントが何者かに乗っ取られて、勝手に詐欺メールが送られてしまった様子。

このような詐欺事件の犯人は過去に在籍してた社員である場合が多いようです。

中国企業の社員は1年もすればすぐに転職してしまうので、社内のセキュリティ情報なども外部に流出しやすいのです。

原因はどうあれ、このようなときはチャットや電話などで担当者本人にしっかり確認する必要があります。可能であればその上司などにも確認した方がいいでしょう。

日本企業のなかには中国の取引先とメールでしかやりとりしないところも多いようですが、このようなときには担当者とリアルタイムでやりとりできないと非常に危険なので、チャットやりとりできる環境を作っておくことをオススメします。

閲覧数:304回
【中国製造の現実と裏話】発信中
↓↓フォロワー数8000人超え↓↓
カテゴリ
人気記事
最近の記事
タグ
    bottom of page